未経験者がSES企業に就職するのはオススメ[噂ほど悪くない]

未経験を雇うSES企業があるけど悪い噂もあるな..
実際はどうなんだろう??

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

・未経験者のSES就職がアリな3つの理由
・SESにずっといるのはおすすめしない

文系出身やIT未経験者でも採用されやすいエンジニアの種類としてSESやSIerが挙げられます。

ところが、これらのキーワードで検索すると[SES やめとけ]とか[SIer 闇]という言葉を見かけるかもしれません。

せっかくエンジニアを目指そうとしても悪い噂ばかり気になり不安になってしまうと思います。

じゃあ実際のところはどうなのでしょうか?

筆者としては、未経験からSES企業に就職するのはアリだがずっといるところではない、というのが結論です。

本記事ではその根拠に触れていきます。

では、本文へどうぞ!

目次

未経験からSES就職がオススメな3つの理由

結論、未経験からSES就職はアリです。

理由はこちら

①未経験でも採用されやすい
②お金を貰いながら勉強できる
③様々な案件に触れられる

1つずつ解説します。

①未経験でも採用されやすい

インフルエンサーの影響を受けたりやフリーランスに憧れると、
「Web系企業にいきたい」「自社開発以外は眼中になし」みたいな人がいます。

でもそれって結構厳しいです。

Web系はスキルを評価して即戦力かどうかが求められるので採用のハードルも上がります。

面接官を納得させるポートフォリオが必要だし、開発経験やコーディングテストもあります。
(もちろん、スキルに自信があれば面接にチャレンジしてみましょう!)

一方、SES企業は未経験どころかフリーターや職歴に難がある人でも採用されます。

なお

新卒短期離職で元フリーターの僕でも採用されました!

実際、僕の同期には全くの異業種出身やアルバイトしか職歴がない人もいました。

面接でも人柄やポテンシャルが評価対象とされています。

採用側も未経験であることを理解しているので、充実した研修を受けられる会社もあります。

なので、未経験からエンジニアのファーストキャリアとしてSESを選ぶのは全然ありなのです。

②お金を貰いながら勉強できる

SES企業は求職者が未経験なのはわかっています。
このまますぐに案件に配属させるわけにはいかないのはイメージできるでしょう。

取引先からは仕事ができない人を派遣させるな、と言われ。

未経験者は未経験者で何もわからず放り出されるので嫌気が差し退職傾向が高くなります。

なので、企業は未経験者にしっかりと研修を受けさせてから配属するのです。

この間、研修生として雇用契約を結んでいるのであれば研修中でも給料が出ます!

つまり、お金を貰いながら勉強ができるというわけです。

プログラミングスクールに通えば○十万とかかるし、独学だと自己流になって正しく勉強できているかわかりません。

SES企業に入って研修を受ければ無料で学べ、現場で必要なスキルをギュとまとめた研修で効率的に学べますよ!

一点、勘違いしてはいけないのは「よっしゃ、無料で学べて案件も貰えておっ得〜!」と浮かれないようにしましょう。

研修中は勉強するのが仕事なのです

企業は将来的に優秀な人材に成長して利益を還元してくれると想定し、研修を行っています。

当然、研修中でも勤務態度やスキルチェックで評価されています。

ぜひ、高評価目指して頑張りましょう!

③さまざまな案件に触れられる

SESはプロジェクト毎に配属されるのでさまざまな業務体験が得られます。

ここがWeb系自社開発と比較すべきポイントです。

エンジニアの働き方として「Web系自社開発に行くべし!」という意見もあります。
しかし、Web系自社開発にもデメリットはあります。

それは開発環境が変えづらいことです。

使用する言語やツールをずっと同じものを使うこともありますし、
もし会社内の人間関係が悪化すれば容易には変えられません。

最悪会社を辞めることになるかも…

一方、SESは3ヶ月〜3年ほどの期間でプロジェクトを転々とします。

配属先によって使う技術は異なるので短期間で幅広いスキルを身につけることができますよ。

その中で自分の得意分野を見つけるのもありです。

さらに人間関係で悩んでも「あと○ヶ月働けば契約終了だからまっいいか」と思えます。

ハラスメント等で我慢できなければ担当営業に相談しましょう。
仲介して配属先変更をしてもらえます。

まだIT業界歴がない時はSESに就職して業務経歴をコツコツ積み上げるという選択肢もありですよ。

でもずっと働く環境ではない

SESは未経験からエンジニアとしてのキャリアを歩むのにはアリです。

ただ、ずっと働くところではないです。

SES企業で長期間働くことのデメリットはこちら

①スキルが伸びない
②給与が低い

順に見ていきましょう。

①スキルが伸びない

SESはさまざまな案件に配属されるので修行中の時ならありがたいです。

でもSESは客先から仕事を貰っている立場なので業務のタイプとしては手順書で指示されたことを淡々とこなす日々です。

エンジニアの仕事に慣れてきてスキルもついてくると自分で創意工夫を活かしたくなるかもです。

そうなるとSESの働き方は窮屈に感じます。

②給与が低い

SESは会社の規模にもよりますが2~4次受けぐらいです。

受注金のピンハネも起こりやすく、よほど大きなSES企業じゃないと給料も低いです。

そしてSES企業で給料をあげようとするとマネジメント系等管理職になる必要があります

もちろん、マネジメント系も重要な仕事ではありますが技術畑でコードを書きたい人には相容れない所があります。

ずっと開発現場にいたい人は違う会社にいくのがよいです。

まとめ:SESで2~3年働いたらキャリアアップしよう!

IT未経験がエンジニアになるためにSES企業を狙うのには以下のメリットがありました。

①未経験でも採用されやすい
②お金を貰いながら勉強できる
③さまざまな案件に触れられる

ただ、キャリアとしてずっといるのはオススメしません。

2~3年働いて現場経験をしたらキャリアアップのために転職するのが良いと思います。

SESはITの下積みとしては絶好の場です。

ぜひ、IT転職にチャレンジしてみましょう。

未経験からIT企業に転職する方法は以下の記事を御覧ください。
オススメのスクール記事もよかったらどうぞ!

では、また!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

文系未経験からエンジニア転職に成功。
SES企業にてJava開発しています。

新卒ブラック企業を3ヶ月で退職。その後は
鬱・無職・ニート・フリーターやってました。

社会的底辺からプログラミングを学び脱却する方法を発信しています。

目次
閉じる